沖縄が初めての方へおすすめ

本島屈指のきれいな海が見える絶景スポット。エメラルドグリーンの海の上に造られた古宇利大橋は全長1960mあり、本島と古宇利島を結ぶ橋です。両サイドにはきれいな海が広がり、爽快なドライブを楽しめます。また、別名「恋島」と呼ばれ、カップルにも人気がある島。北側にあるハートの形をした「ハートロック」も人気のスポットになっています。沖縄が初めての方や、きれいな海を見ながらドライブしたいという方へおすすめ。近くには美ら海水族館があり、車で30分程度で行くことができます。
所要時間 | 古宇利島を車で一周するのに10分くらい。 |
---|---|
時間帯 | 晴れた日で太陽が真上にあるお昼の11時から14時頃の時間帯の海がきれい。 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間30分 |
住所 | 沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利 |

年間およそ400万人が訪れる来館者数日本一の水族館で、570種類11,000点の生き物を飼育しています。見どころは何と言っても世界最大級の水槽を一望できる黒潮の海。複数飼育が困難とされているジンベエザメの優雅な泳ぎや、ナンヨウマンタの壮大な泳ぎは癒されるでしょう。
営業時間 | 通常期(10月~2月)8:30~18:30(入館締切17:30) 夏季(3月~9月)8:30~20:00(入館締切19:00) |
---|---|
休館日 | 12月の第1水曜日とその翌日 |
料金 | 通常料金 大人:1,880円 高校生:1,250円 小・中学生:620円 6歳未満:無料 16時~入館締切(4時からチケット) 大人:1,310円 高校生:870円 小・中学生430円 6歳未満:無料 |
所要時間 | ざっと見て30分程度 じっくり見て1時間程度 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間50分 |
住所 | 沖縄県国頭郡本部町字石川424 |

沖縄観光の人気定番スポットの万座毛は、琉球石灰岩からなる海岸の断崖と広大な芝生からできており、18世紀前半に琉球国王の尚敬王が「万人を座するに足る」と賞賛したことから万座毛と名付けられたと伝えられています。毛は方言で「葉っぱ」や「草原」です。初めて本島を観光する際は、ちょっと立ち寄る感じで行くといいです。
営業時間 | 見学自由 |
---|---|
料金 | 無料 |
所要時間 | 駐車場の海側に万座毛入口の歩道があり、その入口から像の鼻に似た岩まで約1分。入口から出口まで素通りで5分程度、写真撮影や景色を楽しんで15分程。 |
時間帯 | 晴れた日で太陽が真上にある11時から14時頃の時間帯の海がきれい。 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間 |
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村字恩納 |

那覇市にある国際通りは、北は安里(あさと)三叉路から南は県庁前交差点までで、距離にして約1.6Kmの賑やかな通りです。沖縄戦後の焼け野原から急速な発展を遂げたこともあり、通称「奇跡の1マイル」とも言われました。現在はお土産店や飲食店、雑貨店などが建ち並んでいます。毎週日曜日の12時~18時に県庁北口からモノレール牧志駅前で全面歩行者天国になり、路上ではエイサーやミニライブ、ダンスなどのイベントが行われます。
営業時間 | 各店舗により異なる(だいたい9:00~22:00) |
---|---|
定休日 | 各店舗により異なる(ほとんどが年中無休) |
アクセス | 那覇空港から車で約5分 |
住所 | 沖縄県那覇市牧志 |

沖縄を体験したい方へおすすめ。沖縄風の古民家が建ち並ぶテーマパークで、工芸体験などもできます。沖縄の伝統芸能であるエイサーは必見!最後はみんなで踊って楽しむこともできます。
営業時間 | 9:00~17:30(最終受付17:00) |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人(16才以上)1,500円、高校生1,200円、小中学生600円、 6才未満は無料 ※高校生料金は学生証の提示が必要。 |
所要時間 | 約1時間30分 工芸体験をしたりするなら半日程度 |
時間帯 | アトラクションのエイサーの公演時間に合わせていくといいです。 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間 |
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村字山田1130 |

国内でも有数の規模を誇る鍾乳洞をはじめ、赤瓦の古民家を再現した町並みを見ることができます。伝統工芸の体験もできるので、時間があれば体験してみると楽しいと思います。その他エイサー(無料)も毎日公開されているのでこちらも見逃せません。
営業時間 | 9:00~17:30(最終受付:16:30) |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
料金 | フリーパス(入園券とハブ植物公園):大人1,700円、小人50円 入園券(玉泉洞&王国村):大人1,300円・小人650円 ハブ博物公園:大人650円・小人330円 ※小人は4歳~14歳まで、15歳以上は大人料金。 |
所要時間 | 1.鍾乳洞は約800mあり、ゆっくり歩いて約30分程、立ち止まってじっくり見て60分弱。 2.王国村は工芸体験なしで20分くらい。 3.お土産コーナーは10分から20分 4.ハブ博物公園は10分から20分。 ※少なくても1時間30分は必要かと思います。 ※工芸体験なども含めると半日か半日以上は必要。 |
時間帯 | アトラクションのスーパーエイサーの公演時間に合わせていくといいです。 |
アクセス | 那覇空港から車で約30分 |
住所 | 沖縄県南城市玉城字前川1336番地 |

果報バンタの「バンタ」とは沖縄の方言で「崖」という意味で、崖の上からはとてもきれいなエメラルドグリーンの海を見ることができます。このエメラルドグリーンの海と岬の景色では沖縄本島屈指の絶景スポット。別名「幸せ岬」と言われているようで、この景色を見ると幸せな気分になるかもしれません。
営業時間 | 見学自由 |
---|---|
料金 | 無料 |
所要時間 | 約10分 |
時間帯 | 晴れた日で太陽が真上にある11時から14時頃の時間帯の海がきれい。 |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間5分(高速道路利用) |
住所 | 沖縄県うるま市与那城宮城2768(塩工場のぬちうなーの住所) |

看護要員として戦場に動員され、亡くなっていった「ひめゆり学徒隊」の慰霊塔。ひめゆり平和祈念資料館には、ひめゆり学徒隊の犠牲者の遺品や、ガス弾によって多くの犠牲者がでた伊原第三外科壕が実物大で再現されており、ひめゆり学徒隊について学べる場となっています。
営業時間 | 9:00~17:25(入館は17時まで) |
---|---|
休館日 | 年中無休 |
料金 | ひめゆりの塔は無料 ひめゆり平和祈念資料館:大人:310円、高校生:210円、小・中学生:150円 |
所要時間 | 約1時間 |
アクセス | 那覇空港から車で約25分 |
住所 | 沖縄県糸満市字伊原671-1 |