沖縄本島最大の滝

本島北部の国頭村にある比地大滝は約26mの落差をもつ沖縄本島最大の滝で亜熱帯の森にあるオアシスのようで心も体も癒されます。入口から滝まで1.5kmあり所要時間は片道60分くらいかかります。道は木を使った階段や橋があり整備されていますが、急斜が繰り返し続いており結構大変です。足腰、心臓の弱い方はなるべく控えたほうがよいと思います。亜熱帯の大自然を味わいたい方におすすめです!
※夏はタオルと着替え、虫よけスプレー、歩きやすいスニーカーなどの靴を準備して行きましょう。
滝までのトレッキングコース

遊歩道が整備されているので険しい山道を歩くわけではありません。

急な階段が多くありますので結構大変です。森の景色を楽しみながらマイナスイオンを吸ってゆっくり進んで行きましょう。

つり橋の上から見た川。この上流に比地大滝があります。周りの木々を見ると本土とは違う亜熱帯の木々ばかりで沖縄らしさを感じます。ちなみに、沖縄には杉やヒノキの木がないので花粉症で悩むことはありません。

写真はヘゴという植物で、大きいものだと直径5m程になります。新芽は山菜のワラビのようで、食べることもできるそうです。
こちらもおすすめ
地図
詳細情報
公式HP | 比地大滝キャンプ場 |
---|---|