海中に潜った気分を味わえる展望塔

沖縄本島北部の名護市にあるブセナ海中公園の海中展望塔では、海中を泳ぐ魚たちを展望塔内から観賞することができます。また、海中展望塔の入口では100円で魚のエサを販売しており、橋の上から餌を投げると魚がたくさん集まってきます。
海中展望塔まではバリアフリーですが、展望塔内へは急ならせん階段を上り下りしなければならないので足腰の弱い方は気をつけなければなりません。
グラスボートもお勧めなので一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
沖縄本島北部の名護市にあるブセナ海中公園の海中展望塔では、海中を泳ぐ魚たちを展望塔内から観賞することができます。また、海中展望塔の入口では100円で魚のエサを販売しており、橋の上から餌を投げると魚がたくさん集まってきます。
海中展望塔まではバリアフリーですが、展望塔内へは急ならせん階段を上り下りしなければならないので足腰の弱い方は気をつけなければなりません。
グラスボートもお勧めなので一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
ザ・ブセナテラスホテル入口を入るとすぐに係員がいますので、指示に従って駐車場へ行きます。(無料)ここから海に向かって2~3分歩いたところに受付カウンターがあり、そこで券を買います。
ビーチにあるのですぐにわかります。窓口が二つあり、右側が海中展望塔とグラスボートの券を取り扱っています。ちなみに、左側がマリンスポーツなどの窓口です。窓口は共通ではありませんのでお間違えなく。
ここからグラスボート乗り場までは歩いて10分くらいですが、無料シャトルバスがありますのでそれに乗っていきましょう。
レトロなバスが海沿いをゆっくり走っています。晴れた日はきもちいですよ。
ここから橋を歩いて展望塔まで行きます。晴れた日はこの橋からの景色もいいです。
塔の入り口に係員がいますのでチケットを渡して中へ入ります。
海中展望塔のスペックは以下の通り。
収容人数:24名
設置水深:8.2m
建築面積:19.6㎡
延べ床面積:60㎡
全高:21.22m
ガラス面:24面
写真のように狭くて急ならせん階段があります。上り用と下り用があります。人一人しか通れない狭さです。また、エレベーターはなく、バリアフリーではありません。
収容人数とガラス面は24となっており、一人1面見れるようにはなっていますが、すべてのガラス面から魚が見れるわけではありません。魚がいるところに皆さん集中します。順番と譲り合いが必要です。
いろんな魚が優雅に泳いでいます。
こちらはタマン(フエフキダイ)というお魚で沖縄では人気者。釣られて刺身にされたりバター焼きにされてしまう。
魚の種類は少ないですが、写真の様な感じで見ることができます。
一時期有名になったかわいいお魚さん。ガラス面の外で飼っています。
癒されますね。
お勧めしたいのがコレ。100円でモナカに入った餌が出てきます。もちろんモナカも餌になります。橋から餌を投げると下の写真のように魚が集まってきます。
餌をあげたら写真のように魚がバシャバシャ集まってきます。
海中展望塔の橋の上からの景色は写真のような感じです。
チケット売り場前のバス停から無料シャトルに乗り、海中展望塔前のバス停まで約5分。
海中展望塔前のバス停から海中展望塔まで徒歩約2分。
展望塔内は約10分から20分。
海の中なので特に時間帯は気にしなくていいです。天候は雨の日でも海中はあまり変わりませんが、波がある日は海中で魚たちが波の影響でゆらゆら動くので見ていて楽しいです。
子供から大人まで。
沖縄県名護市字喜瀬1744-1
那覇空港から車で
1.高速利用時:那覇IC→許田IC経由で約1時間5分
2.一般道のみ:国道58号線を利用して約1時間35分
3.最寄の許田ICから約5分
無料(ブセナホテルの駐車場)
あり
海中展望台内はバリアフリーではありません。海中展望塔前で餌をあげる場所までは車椅子やベビーカーでも大丈夫です。
4月~6月・9月~10月 9:00~18:00(最終入場17:30)
7月~8月 9:00~19:00(最終入場18:30)
11月~3月 9:00~17:30(最終入場17:00)
大人1030円・中人820円・子供520円(グラスボートとセットで購入するとお得です)
年中無休
0980-52-3379