沖縄美ら海水族館

年間およそ400万人が訪れる美ら海水族館は、来館者数日本一位の水族館で、570種類11,000点の生き物を飼育しています。見どころは何と言っても世界最大級の水槽を一望できる黒潮の海。複数飼育が困難とされているジンベエザメの優雅な泳ぎやナンヨウマンタの壮大な泳ぎは癒されるでしょう。
時間に余裕があれば館内のプログラムに参加するのもいいと思います
9:30(ナンヨウマンタが後方回転しながら餌を食べるシーンを紹介)
15:00 / 17:00(ジンベエザメが立つ! 迫力満点の食事シーンを紹介)
営業時間 | 通常期(10月~2月)8:30~18:30(入館締切17:30) 夏季(3月~9月)8:30~20:00(入館締切19:00) |
---|---|
休館日 | 12月の第1水曜日とその翌日 |
料金 | 通常料金 大人:1,880円 高校生:1,250円 小・中学生:620円 6歳未満:無料 16時~入館締切(4時からチケット) 大人:1,310円 高校生:870円 小・中学生430円 6歳未満:無料 |
所要時間 | ざっと見て30分程度 じっくり見て1時間程度 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間50分 |
住所 | 沖縄県国頭郡本部町字石川424 |
水納島ビーチ

水納島は通称「クロワッサンアイランド」と呼ばれ、本部半島の沖合約5.7Kmにあり、周囲4kmの小さな島です。夏になると多くの海水浴客で賑わいます。
アクセス | 渡久地港まで 那覇空港から高速道路を利用して約1時間35分 |
---|---|
住所 | 渡久地港(出船場所) 沖縄県本部町字谷茶地図 水納島 沖縄県国頭郡本部町字瀬底水納 |
エメラルドビーチ

美ら海水族館がある海洋博公園内にあるエメラルドビーチはとっても広いビーチです。
名前の通りエメラルドのきれいな海が広がり砂浜は真っ白。水質は最も良いとされていて水浴場八十八選と快水浴場百選に選ばれているほどです。
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間40分 |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡本部町字石川(海洋博公園内) |
備瀬のフクギ並木

美ら海水族館近くにあるフクギ並木は、防風林としての役割で台風などの強い風や沖縄の強い日差しから集落を守っています。並木道に入ると幻想的な雰囲気が心地よくさせてくれます。所々に沖縄の古民家があったりヤギの鳴き声が聞こえたりと、なんとものどかです。
営業時間 | 見学自由 |
---|---|
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
所要時間 | 約30分~40分 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間50分 美ら海水族館から車で1分ほど |
住所 | 沖縄県国頭郡本部町字備瀬 |
瀬底島

本部町にある瀬底島は周囲約7Kmの有人の島で、車で行ける離島です。島内にはサトウキビ畑やフクギ並木、古民家などがあり、沖縄の島らしいのどかなところです。水族館にも近いので、近くを通りかかった際に気軽にドライブするのもいいと思います。
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間35分 |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡本部町字瀬底 |
古宇利島

今帰仁村にある古宇利島は半径約1Km、周囲が約8Kmの有人の島で本島屈指のきれいな海が見える絶景スポット。エメラルドグリーンの海の上に造られた古宇利大橋は全長1960mあり、本島と古宇利島を結ぶ橋です。両サイドにきれいな海が広がっていますので爽快なドライブを楽しめます。また別名「恋島」と呼ばれカップルにも人気がある島で北側にはハートの形をした岩も人気のスポットになっています。沖縄が初めての方やきれいな海を見ながらドライブしたいという方へおすすめ。
所要時間 | 古宇利島を車で一周するのに10分くらい。 |
---|---|
時間帯 | 晴れた日で太陽が真上にあるお昼の11時から14時頃の時間帯の海がきれい。 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間30分 |
住所 | 沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利 |
古宇利ビーチ

古宇利島の入口にある古宇利ビーチは橋の西側と東側にあります。写真は西側のビーチで観光客に人気のビーチです。エメラルドグリーンの海は透明度が高く、ビーチの砂もきれいです。海水浴のレンタル用品も周辺で数店舗で行っております。
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間30分 |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利 |
今帰仁城跡

今帰仁城跡は三山時代に北山国王の居城で北山の拠城でした。また、中国や東南アジアとの貿易も盛んで発掘調査により陶磁器などが出土しています。1416年に中山王の尚巴志によって三山を統一されてからは1665年まで琉球王府から派遣された監守の居城だったと伝えられています。石垣は「野面積み」といわれ最も古い造り方と言われています。1月中旬から2月初めまで寒緋桜がきれいに咲きます。
営業時間 | 9:00~18:00(最終入場時間) |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人400円、小中高300円、小学生未満無料 |
所要時間 | 約1時間~1時間半 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間40分 |
住所 | 沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊4874 |
道の駅許田

許田ICから国道58号線を名護向けにしばらく走ると道の駅許田が右手にあり、休憩はもちろん、地元で捕れた野菜やフルーツなどの農産物の販売やテーマパークの割引券の販売もしています。また、パーラーでは黒糖を使った沖縄風ぜんざい(かき氷)やサーターアンダギーというドーナツみたいなお菓子なども食べれます。あと、宝くじ売り場は高額当選の実績があることでも有名です。
営業時間 | 8:30~19:00 |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
所要時間 | 10分から30分程度 |
その他 | パイナップルやマンゴーは夏が旬なので、冬は販売していません。 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間 |
住所 | 沖縄県名護市字許田17-1 |
グラスボート

名護市にあるブセナ海中公園のグラスボートでは船底のガラスから多くの魚を見ることができます。ここの海は本島内でもきれいな海で、船からの景色も十分楽しむことができます。
出船時間 | 4月から10月 始発便9:10、最終便17:30 11月から3月 始発便9:10、最終便17:00(16時は10分、30分のみ) 毎時10分、30分、50分発、12時は10分と50分のみ。 所要時間は約20分。 |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人:1,560円 高校生・大学生:1,250円 4歳から中学生:780円 ※海中展望塔とのセット料金あり |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間5分 |
住所 | 沖縄県名護市字喜瀬1744-1 |
海中展望塔

名護市にあるブセナ海中公園の海中展望塔では、海中を泳ぐ魚たちを展望塔内から観賞することができます。また、雨などで天気が悪くても海の中をのぞくことができます。
営業時間 | 4月~10月 9:00~18:00(最終入場17:30) 11月~3月 9:00~17:30(最終入場17:00) |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人:1050円 4歳から中学生:530円 ※グラスボートとのセット料金あり |
所要時間 | チケット売り場前のバス停から無料シャトルに乗り、海中展望塔前のバス停まで約5分。 海中展望塔前のバス停から海中展望塔まで徒歩約2分。 展望塔内は約10分から20分。 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間5分 |
住所 | 沖縄県名護市字喜瀬1744-1 |
嵐山展望台

名護市にある嵐山展望台からは、屋我地島と本部半島の間にある羽地内海を一望できる展望台です。わざわざ展望台へ行くのではなく、晴れた日に近くを通った時はちょっと立ち寄って見る感じで行くのをおすすめします。
営業時間 | 見学自由 |
---|---|
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
所要時間 | 約10分 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間20分 |
住所 | 沖縄県名護市字呉我 |
慶佐次湾のヒルギ林

ヒルギはマングローブのことで、慶佐次川の下流10ヘクタールに広がっており、沖縄本島では最大規模。ここでは本島でみられる4種類のマングローブのうち、「ヒルギ」「メヒルギ」「ヤエヤマヒルギ」の3種類のヒルギが見られます。
営業時間 | 見学自由 |
---|---|
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
所要時間 | 約20分 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間50分 |
住所 | 沖縄県国頭郡東村慶佐次 |
駐車場 | あり(無料) |
トイレ | あり |
バリアフリー | 遊歩道は車いすやベビーカーでも大丈夫です。 |
公式HP | なし |
万座毛

沖縄観光の人気定番スポットの万座毛は琉球石灰岩からなる海岸の断崖と広大な芝生からできており、18世紀前半に琉球国王の尚敬王が「万人を座するに足る」と賞賛したことから万座毛と名付けられたと伝えられています。毛は方言で「葉っぱ」や「草原」です。近くを通る際に、ちょっと立ち寄る感じで行くといいと思います。
営業時間 | 見学自由 |
---|---|
料金 | 無料 |
所要時間 | 駐車場の海側に万座毛入口の歩道があり、その入口から像の鼻に似た岩まで約1分。入口から出口まで素通りで5分程度、写真撮影や景色を楽しんで15分程。 |
時間帯 | 晴れた日で太陽が真上にある11時から14時頃の時間帯の海がきれい。 |
類似スポット | 本島最北端の辺戸岬 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間 |
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村字恩納 |
琉球村
恩納村にある琉球村は沖縄の昔ながらの古民家の観賞や工芸体験、伝統舞踊の迫力あるエイサーを見て踊って楽しむことができます。沖縄旅行は初めてという方は必見です。
営業時間 | 9:00~17:30(最終受付17:00) |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人(16才以上)1,500円、高校生1,200円、小中学生600円、 6才未満は無料 ※高校生料金は学生証の提示が必要。 |
所要時間 | 約1時間30分 工芸体験をしたりするなら半日程度 |
時間帯 | アトラクションのエイサーの公演時間に合わせていくといいです。詳しくは公式HPでご確認ください。 |
類似スポット | おきなわワールド 鍾乳洞やハブも見たい方はおきなわワールドがいいです。 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間 |
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村字山田1130 |
真栄田岬

恩納村にある真栄田岬はダイビングとシュノーケルのスポットで、週末になると多くの人で賑わいます。また、泳がなくても展望台からは真栄田岬周辺のきれいな海を見ることもできます。
営業時間 | 駐車場利用可能時間 10月から2月 7:00~17:30 3月 7:00~18:00 4月 7:00~18:30 5月から9月 7:00~21:00 |
---|---|
定休日 | 1月1日・1月2日・1月3日 ※悪天候時又は緊急時は臨時休業 |
料金 | 遊泳料金:無料 温水シャワー:1回200円 コインロッカー:1回100円 ドライヤー:1回100円 |
所要時間 | 海を見るだけなら約20分。泳ぐなら2~3時間程度。 |
時間帯 | 海を見る場合は、晴れた日で太陽が真上にある11時から14時頃の時間帯の海がきれい。 |
その他 | 夏のシーズン中は駐車場が満車になる場合があります。 監視員がいないので自己責任で泳ぐことになります。 ライフジャケットを着て泳ぎましょう。 一人で泳ぐのはやめましょう。 台風接近前後や海が荒れている場合は遊泳禁止になります。 冬はウェットスーツを着用しないと寒いです。 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間 |
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村字真栄田469-1 |
駐車場 | 普通車:1時間100円、以降60分毎に100円 |
おんなの駅

恩納村の国道58号線沿いにある「おんなの駅」では、海ぶどう等の水産物をはじめ、農産物、特産品などの販売をしています。お土産品はもちろん、パーラーではブルーシールアイスクリームやサーターアンダギーなども販売しています。近くを通った際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
所要時間 | 約20分 |
その他 | 冬はマンゴーなどのフルーツはありません。 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約50分 |
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村字仲泊1656-9 |
恩納海浜公園ナビービーチ

万座毛入口近くの恩名漁港にあるビーチで、広くはありませんが、砂浜と海がきれいなビーチです。バナナボートやシーカヤック、シュノーケル、沖釣り等のマリンレジャーのメニューも豊富なので是非体験してみてはいかがでしょうか。
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間 |
---|---|
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村恩納419-4 |
比地大滝

国頭村にある比地大滝は約26mの落差をもつ沖縄本島最大の滝で亜熱帯の森にあるオアシスのようで心も体も癒されます。入口から滝まで1.5kmあり所要時間は片道60分くらいかかります。道は木を使った階段や橋があり整備されていますが、急斜が繰り返し続いており結構大変です。足腰、心臓の弱い方はなるべく控えたほうがよいと思います。亜熱帯の大自然を味わいたい方におすすめです!
営業時間 | 夏季(4~10月)9:00~16:00 閉門18:00 冬季(11月~3月)9:00~15:00 閉門17:30 ※自然災害及び緊急時、急な天候の変化によって入場を制限する場合があります。 |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
料金 | 村外に住所を有する者は大人500円、子供300円 村内に住所を有する者は大人100円、子供50円 ※子供は小学生~中学生(幼児は無料) |
所要時間 | 入口から滝まで片道約1時間。滝で30分から1時間程満喫して3時間程度予定に入れておいたほうがいいです。 |
類似スポット | ター滝 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約2時間 |
住所 | 沖縄県国頭郡国頭村字比地781-1 |
辺戸岬

本島最北端に位置し、天候がよければ海に向かって左手に伊是名島と伊平屋島、北には鹿児島県の与論島や沖永良部島を眺望できます。眼下に広がる海はとてもきれいです。ただ遠いのが難点です。
営業時間 | 見学自由 |
---|---|
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
所要時間 | 遊歩道をゆっくり歩いて一周するのに約10分くらい。立ち止まって景色を楽しんだり写真を撮ったりして約30分程度。 |
時間帯 | 晴れた日で太陽が真上にある11時から14時頃の海がきれい。 |
類似スポット | 万座毛 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約2時間20分 |
住所 | 沖縄県国頭郡国頭村字辺戸 |
ヤンバルクイナ展望台

ヤンバルクイナ展望台からはきれいな景色を楽しむことができるスポットです。くちばしから足まで実にリアルにできています。
営業時間 | 見学自由 |
---|---|
定休日 | なし |
料金 | 入場無料 |
所要時間 | 約10分 |
時間帯 | 晴れた日で太陽が真上にある11時から14時の時間帯の海がきれい。 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約2時間20分 |
住所 | 沖縄県国頭郡国頭村字辺戸 |
茅打ちバンタ

本島最北端の辺戸岬近くにある茅打ちバンタは高さが約80mもある断崖絶壁で、足がすくむほどの高さがあります。茅打ちバンタの名の由来は、束ねた茅を崖から投げ込むと、風に打たれてバラバラになることからこの名がついたそうです。(バンタとは沖縄の言葉で崖。)眼下にはきれいな海があり、よく見てみると茶色や青色の魚が見えます。ここはただの崖で、わざわざ行くところでもないので辺戸岬へ行ったついでに軽く立ち寄ってみる感じで行くといいと思います。
営業時間 | 見学自由 |
---|---|
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
所要時間 | 10~20分 |
時間帯 | 晴れた日で太陽が真上にある11時から14時頃の時間帯の海がきれい。 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約2時間 |
住所 | 沖縄県国頭郡国頭村字宜名真 |
大石林山

大石林山は本島最北端の辺戸岬近くに位置し、2億年前の石灰岩が、雨水などで長い年月をかけて侵食されてできた日本で唯一の亜熱帯カルスト地形です。カルスト台地に石灰岩が露出している状態をピクナルといい、ここのピクナルは最大で約10メートルもあります。亜熱帯ジャングルに切り立った巨大石塔を探検隊気分で楽しんでみてはいかがでしょうか。
営業時間 | 9:30〜16:30(17:30閉園) |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人:1,500円、子供(4歳~14歳)550円、シニア(65歳以上)900円 障がい者割引:大人750円 小人420円 ※障がい者手帳をお持ちの方1名につき、付き添いの方1名適用。 |
所要時間 | 2~3時間 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約2時間30分 |
住所 | 沖縄県国頭郡国頭村宜名真1241 |