沖縄美ら海水族館

年間およそ400万人が訪れる美ら海水族館は、来館者数日本一位の水族館で、570種類11,000点の生き物を飼育しています。見どころは何と言っても世界最大級の水槽を一望できる黒潮の海。複数飼育が困難とされているジンベエザメの優雅な泳ぎやナンヨウマンタの壮大な泳ぎは癒されるでしょう。
時間に余裕があれば館内のプログラムに参加するのもいいと思います
9:30(ナンヨウマンタが後方回転しながら餌を食べるシーンを紹介)
15:00 / 17:00(ジンベエザメが立つ! 迫力満点の食事シーンを紹介)
営業時間 | 通常期(10月~2月)8:30~18:30(入館締切17:30) 夏季(3月~9月)8:30~20:00(入館締切19:00) |
---|---|
休館日 | 12月の第1水曜日とその翌日 |
料金 | 通常料金 大人:1,880円 高校生:1,250円 小・中学生:620円 6歳未満:無料 16時~入館締切(4時からチケット) 大人:1,310円 高校生:870円 小・中学生430円 6歳未満:無料 |
所要時間 | ざっと見て30分程度 じっくり見て1時間程度 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間50分 |
住所 | 沖縄県国頭郡本部町字石川424 |
琉球村
本島北部の恩納村にある琉球村は沖縄の昔ながらの古民家の観賞や工芸体験、伝統舞踊の迫力あるエイサーを見て踊って楽しむことができます。沖縄旅行は初めてという方は必見です。
営業時間 | 9:00~17:30(最終受付17:00) |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人(16才以上)1,500円、高校生1,200円、小中学生600円、 6才未満は無料 ※高校生料金は学生証の提示が必要。 |
所要時間 | 約1時間30分 工芸体験をしたりするなら半日程度 |
時間帯 | アトラクションのエイサーの公演時間に合わせていくといいです。詳しくは公式HPでご確認ください。 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間 |
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村字山田1130 |
古宇利オーシャンタワー

古宇利オーシャンタワーは、古宇利島の海抜約80mからの絶景を楽しむことができるスポットです。タワーにある展望台からは古宇利島周辺に広がるエメラルドグリーンのきれいな海や古宇利大橋を一望でき、遠くは沖縄本島の大宜味村や国頭村まで見えます。
営業時間 | 9:00~18:00(最終入場17:30) |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人:850円、中・高生:600円、小学生300円、小学生未満:無料 障がい者手帳の提示で、ご本人様と付き添い1名様が半額になります。 |
所要時間 | 展望台で景色を見るだけで約40分。 レストラン等で食事やお土産を買って1時間~1時間30分程度。 |
時間帯 | 晴れた日で太陽が真上にある11時から14時頃の時間帯の海がきれい。 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間30分 |
住所 | 沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利538 |
ビオスの丘

園内の湖には湖水鑑賞舟があり約1kmを船頭さんのガイド付で亜熱帯の木々や植物を鑑賞することがでます。波がなく揺れないのでので船酔いしやすい人でも安心して観賞できます。また、水牛車に乗ることもできます。
営業時間 | 9:00~18:00(入園は17:00まで) |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
料金 | 入園料金:大人1000円・子供500円(4歳から小学生) 入園+乗船料金(セット券):大人1700円・子供900円(4歳から小学生) |
所要時間 | 約1時間半~2時間 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約45分 |
住所 | 沖縄県うるま市石川嘉手苅961-30 |
おきなわワールド

おきなわワールドは国内でも有数の規模を誇る鍾乳洞をはじめ赤瓦の古民家を再現した町並みを見ることができます。伝統工芸の体験もできるので時間があれば体験してみると楽しいと思います。その他エイサー(無料)も毎日公開されているのでこちらも見逃せません。
営業時間 | 9:00~17:30(最終受付:16:30) |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
料金 | フリーパス(入園券とハブ植物公園):大人1,700円、小人50円 入園券(玉泉洞&王国村):大人1,300円・小人650円 ハブ博物公園:大人650円・小人330円 ※小人は4歳~14歳まで、15歳以上は大人料金。 ※入場料金や時間等の詳細は下記公式ホームページでご確認下さい。 |
所要時間 | 1.鍾乳洞は約800mあり、ゆっくり歩いて約30分程、立ち止まってじっくり見て60分弱。 2.王国村は工芸体験なしで20分くらい。 3.お土産コーナーは10分から20分 4.ハブ博物公園は10分から20分。 ※少なくても1時間30分は必要かと思います。 ※工芸体験なども含めると半日か半日以上は必要。 |
時間帯 | アトラクションのスーパーエイサーの公演時間に合わせていくといいです。詳しくは公式HPでご確認ください。 |
その他 | 鍾乳洞内では水滴が落ちてくる場所があるのでタオルがあるといいです。 カメラなど濡れて困るものがある場合は傘を持って行ったほうがいいです。 |
アクセス | 那覇空港から車で約30分 |
住所 | 沖縄県南城市玉城字前川1336番地 |
ガンガラーの谷

ガンガラーの谷は長い年月をかけて出来た鍾乳石や亜熱帯の自然を楽しむ体験ツアーです。約2万年前の旧石器時代に実際にこの地に生きていた港川原人の遺骨が発見されており、日本人のルーツであるのではと考えられています。
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人:2,500円(保護者同伴の小学生以下は無料) 中学生以上:1,500円(要学生証提示) |
所要時間 | 約1時間30分 |
アクセス | 那覇空港から車で約30分 |
住所 | 沖縄県南城市玉城字前川202番地 |