ダイビングとシュノーケルのスポット

本島北部の恩納村にある真栄田岬はダイビングとシュノーケルのスポット。本島のシュノーケルスポットは「真栄田岬」というくらい有名なスポットです。また、隆起した岩と海のグラデーションは見るだけでも楽しめると思います。
定番スポットの万座毛と同じ感じのところですが、近くを観光した際はちょっと立ち寄ってみるのもいいと思います。展望台からはきれいな海を見ることもできます。
展望台の眼下の海

展望台から撮影。海の色が急に青くなるリーフのかけ下がりにはたくさんの魚がいますが、深いので泳ぐときには気をつけましょう。
魚より人が多い?

シュノーケリングとダイビングで賑わっています。以前はこんなに人は多くなかったのですが、今は人気の「青の洞窟」のスポットになっています。
青の洞窟

洞窟内は結構広いのですが、人が多いときは混みあいます。入口からさす光と洞窟内の海の中のコントラストが神秘的です。
感動して写真を撮り忘れました。
シュノーケリング

真栄田岬でシュノーケリングで楽しむ場合、底が見えないくらい深い場所があるので、泳ぎが苦手な方はなるべく陸に近い浅い場所で泳いだほうが安全です。潮の流れが速い日もあるので、沖に出ると危険です。安全のために泳ぎにくくなりますが、ライフジャケットを着用して泳ぐ方法もあります。
真栄田岬でシュノーケリングをする場合は日焼け対策でラッシュガードかTシャツを着ます。また、岩で足をけがしないように必ずアクアシューズを履きましょう。
水中の様子

人懐っこい魚たちが寄ってきます。

自分が魚になった気分になれます。

いろんな種類の魚がいます。

黄色くて細長いヤガラもいました。

岩と同じような色と模様をしているので見つかりにくい。

真栄田岬の魚たちは人に慣れているせいか、近寄ってくる魚もいます。
写真は食べておいしいアオリイカの子供。