ダイビングとシュノーケルのスポット
沖縄本島北部の恩納村に位置する真栄田岬(まえだみさき)は、「青の洞窟」で有名です。この洞窟は、太陽の光が海中に差し込むことで水面が青く輝くことから「青の洞窟」と呼ばれています。
真栄田岬はシュノーケリングの名所として有名で、透明度のも高く色とりどりの魚を見れるので、ダイビングやシュノーケリングで訪れる人気のスポットです。
真栄田岬は隆起した岩と海のグラデーションが作り出す風景は、眺めているだけでも心が癒されます。
展望台からは青く広がる海の絶景を一望できます。
展望台の眼下の海
展望台から撮影。海の色が急に青くなるリーフのかけ下がりにはたくさんの魚がいますが、深いので泳ぐときには注意しましょう。
魚より人が多い?
シュノーケリングとダイビングで賑わっています。以前はこんなに人は多くなかったのですが、今は人気のスポットになっています。
青の洞窟
洞窟内は結構広いのですが、人が多いときは混みあいます。入口からさす光と洞窟内の海の中のコントラストが神秘的です。
体験ツアーに申し込めば手ぶらで気軽に参加できます。
青の洞窟の体験ツアー「じゃらん」
シュノーケリング
真栄田岬でシュノーケリングで楽しむ場合、底が見えないくらい深い場所があるので、泳ぎが苦手な方はなるべく陸に近い浅い場所で泳いだほうが安全です。潮の流れが速い日もあるので、沖に出ると危険です。安全のために泳ぎにくくなりますが、ライフジャケットを着用して泳ぐ方法もあります。
真栄田岬でシュノーケリングをする場合は日焼け対策でラッシュガードかTシャツを着ます。また、岩で足をけがしないように必ずアクアシューズを履きましょう。
水中の様子
人懐っこい魚たちが寄ってきます。
自分が魚になった気分になれるかも?
いろんな種類の魚がいます。
黄色くて細長いヤガラもいました。
岩と同じような色と模様をしているので見つかりにくい。
真栄田岬の魚たちは人に慣れているせいか、近寄ってくる魚もいます。
写真は食べておいしいアオリイカの子供。
展望所
泳いだ後に休憩するのもいいですね。
東シナ海の海が見れます。
地図
基本情報
営業時間 | ・駐車場利用可能時間 7:00~19:00 ・管理事務所 8:30~17:30 |
---|---|
定休日 | 1月1日・1月2日・1月3日 ※悪天候時又は緊急時は臨時休業 |
料金 | 遊泳料金:無料 温水シャワー:1回200円 コインロッカー:1回100円 ドライヤー:1回100円 |
所要時間 | 海を見るだけなら約20分。泳ぐなら2~3時間程度。 |
時間帯 | 海を見る場合は、晴れた日で太陽が真上にある11時から14時頃の時間帯の海がきれい。 |
その他 | ・夏のシーズン中は駐車場が満車になる場合があります。 ・監視員がいないので自己責任で泳ぐことになります。 ・ライフジャケットを着て泳ぎましょう。 ・一人で泳ぐのはやめましょう。 ・台風接近前後や海が荒れている場合は遊泳禁止になります。 ・冬はウェットスーツを着用しないと寒いです。 |
アクセス | 那覇空港から高速道路を利用して約1時間 |
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村字真栄田469-1 |
駐車場 | 2輪車・普通車:1時間100円、以降60分毎に100円 |
トイレ | 障がい者専用トイレあり |
バリアフリー | 展望台へは車イスやベビーカーで行けます。 |