古宇利島のティーヌ浜にあるハート型?の岩

古宇利島の北側にティーヌ浜があります。そこにはハート型の岩があり、人気のスポットになっています。
このハート型の岩と海の付け根は何百年、何千年もの波の浸食でできたものです。あと何年もの年月が経つともっとハート型に近くなるのではないでしょうか。
古宇利島は沖縄版のアダムとイブの伝説が残る恋の島とも言われています。
・古宇利島でシュノーケルや体験ダイビングををしたい方へ
古宇利島周辺のマリンレジャー体験プランの詳細はこちら
古宇利島の北側にティーヌ浜があります。そこにはハート型の岩があり、人気のスポットになっています。
このハート型の岩と海の付け根は何百年、何千年もの波の浸食でできたものです。あと何年もの年月が経つともっとハート型に近くなるのではないでしょうか。
古宇利島は沖縄版のアダムとイブの伝説が残る恋の島とも言われています。
・古宇利島でシュノーケルや体験ダイビングををしたい方へ
古宇利島周辺のマリンレジャー体験プランの詳細はこちら
古宇利一週線の北側に看板が出ていますので、看板に従って農道を海に向かって下って行きます。
写真の様な駐車場が見えてきます。私有地らしく、ここは素直にお金を払います。入口には係員がいるわけではなく、奥の売店で料金を支払います。
料金は1時間300円、1日500円です。
料金所と書かれた売店で営業時間は9:30~19:00のようです。
駐車料金を支払い、いよいよハートロックがあるティーヌ浜へ。
写真のようにデコボコ道を歩いて行きますので、歩きやすい靴がいいのですが、目的はビーチなのでビーチサンダル等で気をつけて歩いて行きます。
道は写真のような感じです。
少し開けたところを海へ向かって歩いて行きます。しばらくすると波の音が聞こえてきます。
写真のように草むらの間の道を歩いて行きます。
目の前にきれいな海が見えてきます。波の音も大きくなってきます。
草むらを過ぎると、きれいなビーチにが見えます。ここがハートロックで有名なティーヌ浜です。
砂浜までは足元が悪いのでゆっくりと慎重に降りて行きます。
真の前にハート型をした岩があります。
ハートロックを左側から見た写真。
ハートロックを右側から見た写真。左側から見たほうがハート型がきれいです。
海は透明度が高くてきれいです。砂浜もきれいなベージュ色です。足だけ海に浸かってみましょう。気持ちいいですよ。
砂質もいいので素足でも安心です。泳いでいる人もいますが、監視員がいないので自己責任で泳ぐことになります。泳ぎが苦手な人は泳がないほうが無難です。
30分~1時間程度
晴れた日で太陽が真上にあるお昼の時間帯の海がきれい。
午前中の早い時間帯(9時頃まで)や、曇りや雨の日、海が荒れた日は晴れた日のようなきれいな海は見れません。
年間通して海はきれいですが、台風時はもちろん、冬の北風が強い日は海が荒れるため、穏やかできれいな海は見れません。
子供から大人まで。
監視員がいないので自己責任で。遠浅になっていて、沖まで行けますが、なれない方は非常に危ないので、沖に出ないほうが無難です。
また、海の中を歩く場合、アクアシューズを着用したほうが怪我をしないので安心です。間違ってウニを足で踏むと痛いです。
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村字古宇利
読み:おきなわけんくにがみぐんなきじんそんあざこうり
1.高速道路と一般道を利用
出発地:那覇空港(那覇市字鏡水)
距離:約88.67 km、時間:約1時間30分
区間情報:空港→(一般道)→(那覇空港自動車道 名嘉地IC)→(沖縄自動車道 許田IC)→(一般道)→古宇利島
2.最寄りのインター
許田ICから距離:約24.27 km、時間:約37分
3.一般道のみ
出発地:那覇空港(那覇市字鏡水)
国道58号線を利用して距離:約84.59 km、時間:約2時間8分
1時間:300円 1日500円
あり