ゴーヤーをハンバーガーにしてしまったJef

ゴーヤーのハンバーガーとは
Jefはゴーヤーのハンバーガーが有名で県内に5店舗ある沖縄育ちのファストフードチェーン店。ゴーヤーバーガーやおすすめのぬーやるバーガーなど沖縄らしいハンバーガーが食べれる。ゴーヤーバーガーはゴーヤーの卵とじにしたオムレツをサンドしたもでので、ぬーやるバーガーはゴーヤーバーガーにスパムのポークランチョンミートがプラスされたハンバーガー。このポークがポイントなのです。
格安レンタカーを比較・予約
最大50%OFF
沖縄の楽しいオプショナルツアー情報!
遊び・レジャーを格安で比較
Jefはゴーヤーのハンバーガーが有名で県内に5店舗ある沖縄育ちのファストフードチェーン店。ゴーヤーバーガーやおすすめのぬーやるバーガーなど沖縄らしいハンバーガーが食べれる。ゴーヤーバーガーはゴーヤーの卵とじにしたオムレツをサンドしたもでので、ぬーやるバーガーはゴーヤーバーガーにスパムのポークランチョンミートがプラスされたハンバーガー。このポークがポイントなのです。
2mmくらいの厚さでスライスしたゴーヤーを卵でとじたオムレツとチーズを挟んだハンバーガー。マックで言えばチーズバーガーみたいな安価でスタンダードなハンバーガーです。ゴーヤーの卵とじはあっさり薄味なので、肉が苦手な方へおすすめ。
まず、ぬーやるバーガーの商品名ですが、沖縄の方言で「ぬーやるばーが」は「なんてことだ」や「何事だ」みたいな意味です。ゴーヤーバーガーとの違いは、ポークランチョンミートが追加してはさまれているのと、バンズにゴマが入っています。写真にはポークランチョンミートがちょこっとしか写っていませんが、しっかり中に入っています。
ポークランチョンミートにより、味にしまりがあります。ゴーヤーバーガーはあっさりで何か物足りないですが、ぬーやるバーガーはゴーヤーの卵とじとポークランチョンミートとの相性が抜群。ゴーヤーチャンプルーにもポークランチョンミートがなければ物足りないですが、ポークが入ってこそゴーヤーチャンプルーなのです。ゴーヤーバーガーを食べた後にぬーやるバーガーを食べると「ぬーやるばーが」と言ってしまうほど旨い!と感じるでしょう。食べるならぬーやるバーガーです。
左のハンバーガーはおすすめのぬーやるバーガーで、右のハンバーガーがジャンボポークサンドです。ぬーやるバーガーの約2.5倍のボリューム。これはでかい。
ポークサンドなのでポークランチョンミートがはさまれているかと思っていたのですが、約1mmくらいの厚さでスライスされた豚肉をフライにしたとんかつがはさまっています。その他、シャキシャキの千切りキャベツにマヨネーズとマスタード、ケチャップでシンプルに味付けされたハンバーガーです。何でもかんでもデカくすればいいわけでもないのですが、食べると安っぽい感じがまたいいんです。食べやすいように半分にカットされているので、中を見てみると、下の写真のようになっています。
とんかつの薄さがわかります。
薄味で味付けされたフライドチキン。普通の味付けなので沖縄観光の時に食べなくてもいいと思います。
生姜が効いたから揚げで、よくお弁当に入っているような御飯がほいしくなる味付けのから揚げ。こちらも沖縄観光でわざわざ食べなくてもいいと思います。
シナモン風味の揚げパンで意外とおいしい。甘いパンが好きな方へおすすめ。その他、沖縄県産の黒糖を使用した黒糖味もあります。
住所:沖縄県島尻郡与那原町字上与那原467 地図 24時間営業
住所:沖縄県豊見城市字田頭66-1 地図 24時間営業
住所:沖縄県那覇市壺屋1-1-5 地図 営業時間:8:00~21:00
住所:沖縄県中頭郡西原町字翁長566-6 地図
営業時間:平日と日曜日は8:00~24:00、土曜日は8:00~翌1:00
詳しい情報は、Jefホームページをご覧ください。