元祖紅いもタルト

恩納村瀬良垣の国道58号線を車で走っていると海側にひときわ目立つ赤瓦屋根の建物が見えます。そこがお菓子のポルシェの御菓子御殿で、建物は首里城の正殿をイメージしてつくられたそうです。店内では、紅いもを使ったお菓子をはじめ、黒糖を使ったお菓子等もを販売しています。また、機械化されたお菓子作りの様子をガラス越しに見学する事もできます。店内には他にも、レストランがあり、海を見ながら食事ができるようになっています。
紅いもタルト
沖縄の定番のお土産となっている紅いもタルトはこの会社の主力商品です。必ずと言っていいほど、どのお土産屋さんでも目にします。また、スーパーなどでも販売しているので少し安く手に入れることもできます。
お菓子のばら売り
いろんなお菓子をばら売りしているので箱では多すぎる、予算をおさえたい方は、ばらで購入し、ラッピングして渡すのもいいと思います。自分なりにアレンジしたお土産もいいですね。
パーラーでスイーツ
店内にはパーラーがあり、紅いもソフトクリームや紅いもアイスぜんざいを楽しむことができます。沖縄のぜんざいは温かいぜんざいではなく、ぜんざいの上にかき氷がのったかき氷です。
店内の様子

紅イモタルトはもちろん、いろんなお菓子を各種取り揃えています。

ガラス越しに御菓子を作っている様子を見学できます。
ちょっと寄り道
御菓子御殿は海沿いにありますので、目の前にきれいなビーチがあります。このビーチはダイヤモンドビーチと呼ばれています。

御菓子御殿の建物右側にビーチへ行く階段がありますので下ります。

縞鋼板の階段を歩いて行くと海が見えてきます。

海と砂浜が見えてきます。

思わず飛び込みたくなるようなきれいな海です。

珊瑚のかけらや貝殻もあるので子供も喜びそうです。
地図
詳細情報
公式HP | 御菓子御殿 |
---|---|