琉球村
村内は沖縄風の古民家が建ち並ぶテーマパークで、工芸体験などもできます。沖縄の伝統芸能であるエイサーは必見!最後はみんなで踊って楽しむこともできます。
住所:国頭郡恩納村字山田1130
⇒琉球村のページへ
森のガラス館

琉球ガラスの専門店。赤や青、緑の色鮮やかな琉球ガラスの購入やガラス作り体験ができます。世界に一つだけしかないオリジナルの作品を作ってみてはいかがでしょうか。
住所:名護市為又478
⇒森のガラス館のページへ
体験王国むら咲むら

伝統工芸や舞踊の体験ができます。いろんな体験をしたいよくばりな方におすすめ。自分だけのシーサーを作りたい方や、雨の日は工芸体験で楽しんでみてはいかがでしょうか。きっといい思い出になると思います。
住所:中頭郡読谷村字高志保1020-1
⇒体験王国むら咲むらのページへ
Gala青い海

沖縄本島で塩について学ぶ・体験・食べることができるGala青い海。国内初の海水濃縮タワーは太陽の熱と風の力を使ったエコロジーな塩作り施設です。欠かすことのできない塩について詳しく知りたい、沖縄のきれいな海水で自分だけの塩を作りたい方へおすすめです。
住所:中頭郡読谷村字高志保915
⇒Gala青い海のページへ
おきなわワールド

南部の南城市にあり、30万年の歳月を経て創られた鍾乳洞が有名です。また、沖縄の古民家では工芸体験ができるほか、ハブとマングースの競争も見れます。
住所:南城市玉城字前川1336番地
⇒おきなわワールドのページへ
琉球ガラス村

琉球ガラスの専門店で、工房では職人さんが琉球ガラス製品を作っている様子を見学できます。私もやりたい!という方は、世界にひとつだけのマイグラスを作ってみてはいかがでしょうか。
住所:糸満市字福地169番地
⇒琉球ガラス村のページへ
石垣やいま村

石垣やいま村は古き良き八重山の家並みを再現したテーマパークで、6つの古民家のうち2つの古民家が国指定の有形文化財となっています。村内では古民家観賞のほか、三線やシーサー絵付けの体験もできます。また、リスザル園ではかわいいリスザルに餌をあげたりして触れ合うことができます。
住所:石垣市名蔵967−1
⇒石垣やいま村のページへ